今回の記事では、郵便局の転送サービスに関して以下の内容を調べてみました。
- 郵便局に転居届(転送届)を出す3つの方法
- 転居届提出のタイミング
- 転居届の注意事項(引越し前でもよいのか?)
結論から言うと、郵便局への転居届の提出は、1.郵便局窓口、2.転居届用紙のポスト投函、3.ネット申込みにより行えます。転送手続きの完了には1週間程度かかりますし、転居先の住所が決まっていれば手続き可能ですので、新住所が決まり次第転送の手続きをするのがおすすめです。
・・・詳しくは記事をご覧ください!
郵便局に転居届を出す3つの方法
旧住所宛の郵便物を転居先へ1年間転送してくれる転送サービスの利用に必要な転居届の提出は、郵便局窓口、転居届用紙のポスト投函、ネット申込みの3つの方法により行えます。
旧住所あてに届いた郵便物を1年間にわたって、新住所に転送してくれる「転送サービス」は、引越しなどで住所が変更された場合にとても便利なサービスです。ここでは、郵便局への転送届の出し方について紹介していきます。
郵便局に転送届を出すには以下の3つの方法があります。
- 郵便局で手続き
- 転居届用紙をポストに投函
- インターネットから申込み
1.郵便局で手続き
お近くの郵便局に転居届を提出することにより、転送サービスを申し込むことが出来ます。用紙は、郵便局にありますので、以下に説明する身分証などの持ち物をもって郵便局に手続きに行きましょう。
持ち物
手続きの際には個人・団体等それぞれで以下の持ち物が必要です。
本人確認書類
本人確認書類として
- 運転免許証
- 各種健康保険証
などが必要です。
旧住所記載内容確認書類
転居者の旧住所が確認できる書類として
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 住民票
- その他官公庁発行の住所の記載があるもの
などが必要です。
転居届の記載事項
転居届には以下の事項を記載します。
- 転居する人の氏名
- 旧住所(転居前の住所)
- 新住所(転居先の住所)
- 転送開始を希望する日
郵便局の窓口で滞りなく記載できるように、予め上記事項について確認しておくとよいでしょう。
2.転居届用紙をポストに投函
郵便局の窓口に直接行くことが出来ない方は、転居届用紙をポストに投函することにより手続きも可能です。
転居届用紙に必要事項を記入して、切手を貼らずにポストに投函します。郵便局に対して書類を提出するだけなので、切手を貼る必要はないということです。お近くのポストなどに投函するだけで手続きが済むのはとても便利です。
用紙はあくまで郵便局で取得
インターネットで転居届の用紙をダウンロードすることができれば便利だと思い、今回調べてみたのですが、残念ながらネットでは配布されていませんでした。あくまで用紙自体は郵便局でもらってくる必要があります。
とはいえ、用紙さえあればいいのでご家族やご友人などに郵便局で転居届をもらってきてもらえれば、郵便局の空いている時間帯に自分では窓口に行かなくてもいいのは便利です。都合のいいときに転居届用紙に記入さえしてしまえば、いたるところに存在する郵便ポストに投函するだけで郵便物の転送サービスの手続きが完了します。
3.インターネットから申込み
※携帯電話かスマートフォンをお持ちでない方は利用できません。(手続き途中で携帯・スマホから電話をかける必要があるため)
以下のページのe転居サービスからインターネットを通じて転送サービスを申し込むこともできます。ネット接続されているお手持ちのパソコンやスマートフォンから転居届を提出することができるので、とても便利です。
利用料金もかからず無料で利用可能です。(ただし、手続きの中で電話をかける際の電話料金は必要です。)一度の申込みでご家族6人分まで登録可能です。
動作推奨環境
e転居サービスは、下記の環境以外のOSやブラウザでは正常に動作しない場合があるとのことです。
PC動作推奨環境
- OS : Microsoft Windows Vista、7、8.1
- ブラウザ : Microsoft Internet Explorer 9、11
- その他 : Cookie及びJavaScriptを使用可能にする必要あり
※Mac OSでは利用できない場合があります。上記の推奨ブラウザ以外ではデザインが崩れることがあります。
スマートフォン動作推奨環境
- OS : iOS 7.0(iPhone)/Android 4.0(アンドロイド端末)以上
- ブラウザ : Safari(iPhone)/標準搭載ブラウザ(アンドロイド端末)
- その他 : Cookie及びJavaScriptを使用可能にする必要あり
※上記の推奨ブラウザ以外ではデザインが崩れることがあります。
申込み方法
申込みの手順は以下の通りです。
- 携帯電話、スマートフォンを手元に用意
- パソコン用申込みページ、スマートフォン用申込みページのいずれかの申込みページを開く
- 必要事項を記入する
- 手続き中に表示される転居届受付確認センターに携帯・スマホから電話する
以上の手順により、転居届の提出が完了し、旧住所に届いた郵便物を1年間転送してもらえるようになります。
なお、申込みにはメールアドレスが必要ですのであらかじめ用意しておいて下さい。また、パソコン用ページからお申込みの場合、携帯電話のメールアドレスは利用できませんので注意して下さい。
転居届受付状況の確認
e転居サービスで転居届申請を完了したときに、転居届受付番号(10桁の英数字)が発行されます。受付完了時に、登録したメールアドレス宛に送信される受付完了メールに記載されています。
この転居届受付番号を以下の転居届受付状況確認ページに入力することにより受付状況の確認をすることができます。
転居届受付状況確認画面で表示される日付の意味はそれぞれ以下の通りです。
- 「受付日」・・・関係郵便局が転居届管理センターからの送信データを確認した日
- 「登録日」・・・関係郵便局で転送開始の準備が整った日
e転居で転居届を提出してからすぐに転居届受付状況が表示されるわけではなく、表示されるようになるまでに数日程度を要する場合があります。
【転居届の注意事項】提出のタイミングは?
転居届を提出した後には郵便局社員による現地訪問や旧住所あてへの確認書の送付が行われることがあります。また、転居届は手続き完了までに1週間程度かかりますし、転居先住所が分かっていればできるので、できれば新住所が分かり次第すぐに手続きすることがオススメです。
郵便局への転居届けに関して知っておきたい注意事項をお伝えします。
郵便局による転居事実の確認
転居届が受け付けられた後、以下の方法によって転居事実の確認を郵便局側で行うことがあります。
- 日本郵便株式会社社員による現地訪問
- 転居者不在の場合の同居人等への転居者の居住の事実確認
- 旧住所あてに確認書が送付
旧住所あての確認書の送付は、転居届受付時に郵便局窓口で本人確認と旧住所の記載内容の確認ができた場合は行わないとのことです。それに対して、特にポスト投函やネット申込みによる場合は本人確認の代わりとして実施されるようです。
転居届(転送届)提出は引越しの1週間以上前に余裕を持って!
転居届を郵便局に提出してから実際に郵便物の転送が始まるまでに1週間程度かかることがあるので余裕を持って手続きするのがオススメします。
郵便局のホームページにも以下のように記載されています。
転居届を提出してから何日後から転送されますか?
転居届に記入した転送開始希望日から転送さていただきます。
最寄りの郵便局に転居届を提出されてから登録までに3~7営業日を要します。転居される際には、お早めに転居届を提出してください。
なお、転居届「お客さま控」に記載されている転居届受付番号により、転居届受付状況を確認することができます。
転居届には転送を開始する希望日を記載するようになっていますので、この日から転送が開始されます。ただし、転居届の提出から手続きが完了するまでに3~7営業日を要するとのことです。
先日、当サイト管理人が実際に郵便局への転居届を提出した際にも、郵便局の方は『届け出を出してから1週間くらいしてからでないと反映されない』と言われていました。
転居届の記載事項は既にご説明したとおり、
- 転居する人の氏名
- 旧住所(転居前の住所)
- 新住所(転居先の住所)
- 転送開始を希望する日
です。
転送開始希望日も指定することができますし、新住所がわかっていれば転送の手続きは可能です。引越の前は何かとバタバタしがちなので転居届の提出を忘れてしまうこともあるかもしれません。したがって、引越し先住所が決まったらすぐに郵便局への転送手続きは済ませておくとよいでしょう。
まとめ
- 郵便物を旧住所から新住所に転送してもらうための転居届は、郵便局窓口、届け出用紙のポスト投函、ネット申込みという3つの方法で提出できます。
- 転居届提出後、郵便局社員による現地訪問や旧住所への確認書の送付が行われることがあります。
- 転居届提出後、実際に転送が行われるようになるまでに1週間程度かかります。
- 転送開始日も指定できるので、引越直前にバタバタしないためにも新住所が分かり次第転居届を出しておくのがおすすめです。
郵便局の転送サービスは、引越しなどで住所が変わったときに、1年間にわたって旧住所から新住所に郵便物を転送してもらえる便利なサービスです。
転送サービス利用のための転居届は
- 郵便局窓口
- 届け出用紙のポスト投函
- ネット申込み
の3つの方法で提出可能です。
転居届が受け付けられた後、以下の方法によって転居事実の確認を郵便局側で行うことがあります。
- 日本郵便株式会社社員による現地訪問
- 転居者不在の場合の同居人等への転居者の居住の事実確認
- 旧住所あてに確認書が送付
転居届を提出してから実際に転送が開始されるまでに1週間程度かかる場合があります。引越の直前は何かと忙しくてバタバタしがちですので、手続きを忘れて転送が間に合わなかったということのないように、新住所がわかり次第郵便局に転居届を出しておくのがベストです。